おすすめ退職代行サービス
EXIT(イグジット)

EXIT

NHKや各種メディアでの紹介実績多数!無料転職サポート付きだから次の職場も安心!

 

SARABA

業界トップクラスの安さ。一律29,800円で退職可能

退職代行を選ぶときに重視するのが、口コミや評判などではないでしょうか。

退職代行はまだ地名度が低いため、利用する場合ほかの人の体験談などが貴重な情報となります。

退職代行おすすめランキング!評判や口コミがいい人気サービスを厳選してご紹介」でも解説した通りいい退職代行サービスの選定方法は実績が重要です。

あなたの人生を左右する退職というイベントに実績がほとんどない業者に依頼することは非常にリスクが高く、最悪、円満に退職するどころか訴訟沙汰になる可能性もゼロではありません。

そこで今回は、電話代行専門店メンターの評判や口コミ、体験談について紹介していきます。

具体的には、
・メンターの特徴
・運営会社について
・利用料金
・評判・口コミ
・利用手順
を順番に説明していきます。

この記事を読むことで、電話代行専門店メンターがどのような評判なのか、またどういった内容のサービスなのかを知ることができます。

ぜひ最後まで読んで、退職代行サービスを利用するかどうかの参考にしてください。

電話代行専門店メンターの特徴

電話代行専門店メンター

電話代行専門店メンターは、北は北海道から南は沖縄まで、全国対応しているので退職代行の会社から遠かったとしても心配いりません。

退職代行サービスではめずらしい女性スタッフが在籍しているので、女性の依頼者でも安心して相談することができます。

また、シナリオ作成も退職代行のスタッフがおこなってくれるので、「どうやって退職を伝えたらいいのかわからない」という人でも安心です。

電話代行専門店メンターの運営会社

退職代行のミカタは、メンターが運営しており、所在地は東京都港区にあります。

屋号 メンター
所在地 107-0062 東京都港区青山2丁目215号 ウィン青山1302
代表者 中村 京子
電話番号 03-6869-2194
お問い合わせ 874ki94@gmail.com
営業時間 7時〜19
定休日 ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始

電話代行専門店メンターの料金

退職代行を利用するうえで気になるのが料金ではないでしょうか。

ここでは、料金について紹介いたします。

【基本料金】

アルバイト 30,000(税込)
パート 30,000(税込)
正社員・派遣社員 50,000(税込)

料金は、雇用形態によって変わり、正社員や派遣社員は20,000円ほど高くなります。

そのほかにも、電話代行専門店メンターはオプションなどが豊富に用意されているため、契約者にあわせてプランを追加することが可能です。

【オプション料金】

即対応 20,000
土、日、祝の実行 10,000
早朝・夜間時間外(夜18時〜朝10時) 10,000
通話内容を録音 10,000
公衆電話 5,000
番号通知あり 20,000
メールのみでの対応(内容や回数により変動) 20,000円〜
シナリオ作成 応相談

電話代行専門店メンターの評判・口コミ

では、実際に電話代行専門店メンターを利用したことがある人の口コミを見てみましょう。

雇用形態:正社員
性別:男性
年齢:26歳
自分自身が会社に出向いたりとか、電話もしないで退職できるっていうのは私にとってベストなサービスでした。
退職手続きが完了するまで不安はありましたけど終わってみれば本当に良かったなと思いましたし、心身共にスッキリしました。
雇用形態:アルバイト
性別:女性
年齢:23歳
事前に全体の流れを教えてくださり、このあたりにやりましょうかとか教えてくれていたので私もそれに合わせて状況を把握しながら行動できたので、すごくやりやすかったです。

電話代行専門店メンターの利用手順

ここまでは、電話代行専門店メンターについて、どういった代行なのかを紹介してきました。

実際に利用してみたいという方もいると思うので、利用手順についてSTEPごとに説明します。

STEP1.メールか電話にてお問い合わせ

まずは、メールか電話にて代行サービスに連絡します。営業時間があるので、時間内にするようにしましょう。

STEP2.相談

退職についての悩み、どうして退職したいのかを相談します。

STEP3.説明

料金プランや退職までの流れ、リスクについて説明があります。

STEP4.入金

説明に納得したうえで、入金を行いましょう。
支払い方法は、クレジットカードか銀行振込から選べます。

STEP5.依頼

入金後に、メンターから質問事項が記載されているメールが届くので記入して送信しましょう。

STEP6.打ち合わせ

質問事項の内容をもとに、どのように退職するかの打ち合わせを行います。希望の退職方法があれば、このときに伝えましょう。

STEP7.実行

退職代行のスタッフが会社に退職の連絡を行います。契約者は特にやることはないので、結果報告まで待ちましょう。

STEP8.結果報告

実行後、すぐに退職代行のスタッフから結果の連絡がきます。基本的には電話ですが、苦手な人はメールでも対応してくれます。

STEP9.退職完了

会社が退職を承認したら、契約者自身で退職届を会社に郵送して、退職完了となります。
このとき、返却物がある場合は退職届と一緒に郵送しましょう。

まとめ

ここまで、電話代行専門店メンターについて会社の紹介や口コミ、利用手順について紹介してきました。

電話代行専門店メンターは、女性フタッフが対応してくれるので、女性でも安心して相談ができる代行サービスとなっています。

この記事のポイント
・全国対応可能
・女性スタッフが対応してくれる
・オプションが選べる
・代行スタッフがシナリオ作成まで行ってくれる

電話代行専門店メンターは、全国対応なので、どの地域の人でも気軽に相談することが可能です。

また、女性の人で、退職代行を利用しようか迷っている人もいるでしょう。

そういった人のために、女性スタッフも在中しているので、悩んでいるのならまずは相談してみることをおすすめします。

電話代行専門店メンターは、誰でも気軽に相談できる退職代行となっています。

メンターを利用して、悩みから解放されましょう。

JobReset
平均評価:  
 0 レビュー
レビュー・口コミを書いてみる
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

おすすめの記事